会社の創立記念パーティー40代50代女性の服装は?レセプション式典パーティーのドレス

レセプションパーティーの女性の服装は?参加マナーとドレス選び レセプション/ホテルディナー
レセプションパーティーの女性の服装は?参加マナーとドレス選び

社交や創立記念などのビジネスの場で催される「レセプションパーティー」。

機会は他のパーティーと比べ少ないとはいえ、実際にレセプションパーティーに招待を受けた場合、どのような服装で参加すれば良いのか?悩む方も多いです。

大切なビジネスの関係者も参加するパーティーでは、大人のパーティーマナーを知らないと恥をかいてしまうかもしれません…

今回はレセプションパーティーに参加する際の服装やマナーについて解説していきます。

またビジネスシーンでのお呼ばれが増える40代50代の女性に向けたコーディネートをご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

レセプションパーティーの意味とは

レセプションとは、主に公式な歓迎会や招待会などの意味があります。

レセプションパーティーとは、ゲストを招いて開かれる公式なパーティーのこと。

ビジネス関係のレセプションパーティーでは創立記念や新商品の発表など、企業が開催するパーティーや、公的機関が開催するパーティーなども含まれます。

レセプションパーティーの目的は社会交流を図ることで、主催者が関係者を招待して開催されます。

レセプションパーティーは主催者が厳選した人のみが参加するもの。

格式の高いイベントとされ、フォーマルなパーティーに該当するため、出席する際には服装やマナーに細心の注意を払うことが大切です。

レセプションパーティーと通常のパーティーの違い

通常のパーティーと異なり、レセプションパーティーは企業や店舗が主催し、より大規模でフォーマルな雰囲気で行われるパーティーと認識しておくと良いでしょう。

参加者は主に企業関係者や役員などの立場にいる人々が多く集まり、オープン記念や創業記念などの特定のテーマが設定されていることが多いです。

様々な人々と交流を深める良い機会と考え、事前に主催者やレセプションパーティーのテーマについて
事前にチェックしておくと、有意義な時間を過ごせるのでおすすめです。

大人フェミニンな花柄ドレス
上品シックなブラックドレス

レセプションパーティーのマナー 会社の創立記念パーティー

レセプションパーティーには特有のマナーがあり、これらのマナーを事前に知っておくことが大切です。

以下では具体的なレセプションパーティーのマナーについて解説していきます。

・ご祝儀
ご祝儀は必須ではありませんが、祝賀ムードが高まるレセプションパーティーではお祝い金を用意しても良いでしょう。

ご祝儀の相場目安として、5千円から1万円程が一般的ですが、手土産と同様に気持ちが大切です。

関係に応じて適切な金額を包むようにしましょう。

・手土産
ご祝儀を渡さない場合でも、手ぶらでの参加はおすすめしません。

できれば手土産を持参し主催者へ感謝の気持ちを伝えましょう。

一般的には、祝いの席にふさわしいシャンパンや花などを持参しますが、主催企業に関係するプレゼントを考えて持参するのも喜ばれるでしょう。

お菓子などの食品を持参する場合は日持ちするものを選び、賞味期限が短いものは迷惑になるため避けましょう。

華やかな花柄切り替えドレス
上品な光沢のロングドレス

レセプションパーティーの服装の選び方

前述の通り、レセプションパーティーは公式なパーティーですので、マナーを守った服装で参加する必要があります。

そのため、参加者はできる限りフォーマルな服装を選ぶことが望ましいです。

以下ではレセプションパーティーでの服装の選び方やマナーについて解説していきます。

ドレスコードを守り、露出を抑えた服装を心がける

レセプションパーティーでは通常、ドレスコードが指定されるため、主催者が指定したドレスコードを確認し、指定されたドレスコードに則った服装で出席します。

参加する時間帯によって指定される服装が異なる場合もあるため、参加する時間帯のドレスコードを事前にチェックしておきましょう。

ドレスコードが指定されていないレセプションパーティーもありますが、その場合は企業や会場の雰囲気に合わせた服装を選んでみましょう。

レセプションパーティーはフォーマルなパーティーです。

胸や背中が大きく開いたドレスやミニ丈のドレス、スリットが大きく入った露出の多いデザインのものは周囲から浮くだけではなく、マナー違反のため、避けた方が無難です。

特にスーツなどで出席する人が多い企業関係のレセプションパーティーでは悪目立ちしやすいため、注意が必要です。

ドレスの他、メイク、小物にも注意しましょう。

派手なカラーやメイク、ハイヒールなどは避け、その分華やかさはドレスの素材感やバッグやアクセサリーの小物で工夫できるのでおすすめです。

いずれも、会場の雰囲気に溶け込む服装を選ぶことが大切です。

しずくモチーフが印象的なバッグ
繊細な花刺繍が華やかなバッグ

おすすめのレセプションパーティードレス

レセプションパーティーでのドレス選びを考える際、フォーマルさを重視しましょう。

業界や主催企業の雰囲気に合ったドレスを選び、派手すぎず露出を抑えたデザインのものを選びます。

・ワンピースドレス
きちんと感のあるワンピースドレスはおすすめです。

フォーマルな雰囲気で露出の抑えた膝丈程のドレスを選び、カラーはブラックやグリーン、ピンクなどがおすすめです。

・セットアップ
会社関係のレセプションパーティーにおすすめなのがジャケットとワンピースのセットアップデザインのものです。

ジャケットを羽織るだけでフォーマルな雰囲気になり、レセプションパーティー以外のパーティーでも使える汎用性の高いアイテムです。

・パンツドレス
飲食業界などが主催するパーティーでは料理を食べる機会が多いため、動きやすいパンツドレスもおすすめです。

汚れが目立たないブラックが上品かつフォーマルな雰囲気が演出できるためおすすめです。

動きやすいパンツセットアップ
ふんわりとしたシルエットがフェミニンなドレス

レセプションパーティーの女性の服装は?参加マナーとドレス選びまとめ

今回はレセプションパーティーの服装は?マナーとドレス選びのまとめについてご紹介していきました。

  • レセプションパーティーとは、ゲストを招いて開かれる公式なパーティーのこと。
  • 手土産は主催企業に関係するプレゼントを考えて持参するのもおすすめ。
  • 公式なパーティーなため、フォーマルな服装を選ぶことが望ましい。
  • 露出の多い服装は控える。
  • 派手なデザインは避け、ドレスの素材感やアクセサリーで華やかさを演出する。

レセプションパーティーにふさわしいフォーマルな服装で出席し、マナーを守りつつ主催者への祝福の気持ちを忘れずにパーティーを楽しんでくださいね。

シックなレースドレス
優し気なカラーのロングドレス
Dressy

旬でおしゃれなトレンドドレスがリーズナブルに揃うドレスとワンピース専門店Dressyは2018年設立の日本企業です。Dressyスタッフよりお呼ばれコーデやマナーに役立つ情報をお届けします!

Dressyをフォローする