結婚の二次会パーティーの女性の服装は?お呼ばれワンピースの選び方

結婚式二次会パーティーお呼ばれの服装ドレスとワンピースの選び方 結婚式の服装
結婚式二次会パーティーお呼ばれの服装ドレスとワンピースの選び方

近年、挙式を行わないカップルや、挙式と別に1.5次会と呼ばれる「結婚パーティー」を開催するカップルが増えています。

カジュアルかつ堅苦しくない、「アットホーム」な雰囲気を大切にするカップルが「結婚パーティー」などのスタイルを選択するケースが多いようです。

女性にとって、結婚パーティーに参加する際の服装は頭を悩ませるポイントの1つ。

例を挙げると、前回出席した結婚式ではホテル開催でフォーマルな服装で出席し、今回はレストランやカフェ開催などの結婚パーティーという場合です。

こういったケースだと、同じフォーマルなドレスやワンピースを着用しても大丈夫?と悩んでしまいますね。

そこで今回は、結婚パーティー(1.5次会)の適切な服装やワンピース選びについてご紹介していきます!

結婚式お呼ばれパーティー 1.5次会に招待されたら

結婚パーティーに招待されたら、まずは以下のどのパーティーに該当するかを確認してみましょう。

・結婚式/披露宴
結婚式と披露宴は結婚パーティーの一種で、披露宴はチャペルや神社で挙式後ゲストに結婚の報告をする場です。

・二次会
近年、結婚式や披露宴を家族だけで行うカップルも多く、同僚や友人知人は二次会から参加するケースも増えています。

・1.5次会
披露宴と二次会の中間に位置するとされるのが1.5次会で、披露宴ほどフォーマルではないものの、二次会ほどカジュアルでもない結婚パーティーを指します。

ご祝儀の代わりに会費制であることが一般的で、食事の形式も立食のビュッフェや着席のコース料理などがあり、会場もホテルの宴会場やカフェを貸切るなど、カップルにより様々です。

結婚式お呼ばれ二次会パーティーのドレスコードの確認

1.5次会では適切な服装を選ぶことが求められますが、披露宴と二次会の中間のイベントとされているため、なかなか難しいもの。

ここからはワンピースを選ぶ際に押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します。

まず、招待状にドレスコードの記載があるか確認し、記載がある場合は従います。

たとえ「平服でお越しください」と記載がある場合でも普段着で出席するのはマナー違反ですので注意しましょう。

平服とは、格式あるフォーマルな装いよりは、少しリラックスした服装を意味します。

1.5次会では結婚式や披露宴ほどフォーマルではないものの、程よく華やかさを持つスタイルが求められるため、きれいめなドレスやワンピースや、スーツやセットアップがおすすめです。

足元は3-5cm程の歩きやすいヒールが良いでしょう。

細やかな花柄がフェミニンなドレス
スカートが苦手な方にもおすすめのパンツセットアップ

結婚式のパーティーの会場を事前に確認

服装を選ぶ上で、会場やパーティーの雰囲気を考慮することも大切です。

そのため、招待状に記載のあるパーティー会場を事前に確認することが非常に重要になります。

会場がカジュアルな雰囲気の場合、あまりにフォーマルな服装はふさわしいとはいえません。

逆に、フォーマルな会場にカジュアルな服装もふさわしくないので注意しましょう。

1.5次会がホテルや式場で行われる場合は、フォーマルなドレスやワンピースを選ぶのが良いでしょう。

一方、レストランやカフェで行われる場合は、お店の雰囲気を考慮し、セミフォーマルなワンピースがおすすめです。

繊細なレースが美しいドレス
キラキラと華やかな印象のドレス

結婚式お呼ばれパーティーの1.5次会での服装選びの注意点

1.5次会の結婚パーティーとはいえ、基本的な結婚式マナーを守ることが重要です。

例えば、主役である花嫁と被ってしまう「白い服装」はNG。

また、花嫁よりも目立ちすぎる派手なデザインのドレスやワンピース、殺生を連想させる「ファー素材」や「革素材のもの」は縁起が悪いとされていますので、避けるようにしましょう。

上記のような基本的なマナーには十分注意します。

結婚式では露出のあるドレスやワンピースは避ける

カジュアルな会場の場合でも、胸元や背中が大きく開いているドレスやワンピースなど、過度に露出しすぎる服装は基本的にNGとされています。

夜間に開催されるパーティーの場合は、少々露出のあるドレスやワンピースを選択しても問題ないケースもありますが、昼間のパーティーの場合は、ボレロやショールなどを羽織り、過度な露出は避けます。

大人可愛いファーショール。カラー豊富。
上品で使いやすいレースボレロ

結婚式の靴・アクセサリーの選び方

結婚パーティーの場合、結婚式とは違い、靴やアクセサリーなどの小物類も比較的自由に選択できます。

靴やアクセサリーを選ぶ際のポイントとして、ドレスやワンピースのカラーに合わせて選ぶと統一感が出るのでおすすめです。

注意点として、昼間に開催されるパーティーにはラメやビジューなどの反射するデザインの靴やバッグ・アクセサリーは避けましょう。

夕方~夜に開催されるパーティーでは問題ありません。

足元も同様に、マナーを守ることが大切です。

基本的に素足はNGで、柄物や黒いストッキングは避け、自分の肌に合わせたベージュのストッキングを着用しましょう。

靴のデザインとしては、つま先の開いたオープントゥのパンプスやミュールはNG。

また、ブーツやローファーなどは避け、ヒールは3-5cm程度の程よいヒールの上品なパンプスがおすすめです。

開催される時間帯に合わせ、マナーを守って小物を選びましょう。

アクセントに使いたいリーフモチーフのアクセサリー drgz8094
パールが上品でエレガントなアクセサリー

結婚二次会お呼ばれパーティーの服装の選び方のまとめ

今回は、結婚パーティーの服装の選び方のポイントをご紹介していきました。

  • 招待状に記載されているドレスコードを確認する。
  • 結婚式の会場の雰囲気に合わせた服装を心がける。
  • 平服OKの結婚パーティーの場合でも普段着は避ける。
  • 結婚式では過度な露出は控え、ボレロやショールを羽織る。
  • 程よく華やかなきれいめなドレスやワンピースがおすすめ。

いかがでしたか?結婚パーティーに招待ドレスコードや会場に合わせ、体型や個人の好みも考慮しながら、服装を選ぶことが大切です。

1.5次会にふさわしい、自分に似合うお気に入りのワンピースを選び、パーティーを楽しみながら自信を持って参加しましょう!

軽やかさを感じるチュールロングドレス
夜のパーティーにもおすすめの煌びやかなロングドレス dr00806
Dressy

旬でおしゃれなトレンドドレスがリーズナブルに揃うドレスとワンピース専門店Dressyは2018年設立の日本企業です。Dressyスタッフよりお呼ばれコーデやマナーに役立つ情報をお届けします!

Dressyをフォローする