お子さんの門出を祝う入学式には、特別な日に相応しい服装で参加したいですよね。
そこで今回はマナーを守りつつ、シンプルかつ上品なスタイルを演出できる服装に、小物とアクセサリーで華やかさをプラスした素敵な入学式のママコーデをご紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
入学式の服装のポイントとNGマナー ママコーデで気をつけたいこと
まず入学式にふさわしい服装を選ぶために、いくつかの押さえておきたいマナーについて解説していきます。
入学式の服装のポイントはセミフォーマルかインフォーマルで
入学式の服装は基本的にセミフォーマルやインフォーマルが良いでしょう。
セミフォーマルとは「準礼装」のことで、結婚式や葬儀などの際にはセミフォーマルな服装が基本で、上下を同じカラーや素材で揃えます。
一方、インフォーマルとは「略礼装」のことで、セミフォーマルよりもややカジュアルなスタイルを指します。
結婚式の二次会などの服装をイメージするとわかりやすいかもしれません。
具体的にはセミフォーマルはセレモニースーツ、インフォーマルはワンピースにジャケットを合わせたスタイルです。
入学式は新たな門出ですので、地味になりすぎない明るいトーンの服装が好まれます。
ブラックやネイビーなどのダークカラーでも問題ありませんが、ジャケットやコサージュなどの小物に明るい色を取り入れると入学式にふさわしい華やかな印象でしょう。
また、セミフォーマルとインフォーマルどちらの服装を選んでも問題ありませんが、学校の服装の傾向を事前に確認しておくのも良いでしょう。
入学式においては、あくまで子供が主役であるため、清潔感があり上品なイメージの服装を意識して選びましょう。
入学式の服装NGマナー ママコーデ覚えておきたい大事なポイント
・露出の多い服装
入学式では着席する機会が多いため、膝が見えてしまう丈のスカートはNGです。
特にタイトスカートは着席の際に裾が上がりやすいので、太もも周りに程よい余裕のある膝下丈やミモレ丈のものを選ぶと安心です。
また、着席以外にもかがんだりする動作も多いため、胸元や肩が開いた露出の多い服装は控えましょう。
・つま先やかかとの開いたパンプスやミュール
つま先やかかとの開いたパンプスやミュールは避けましょう。
パンプスを選ぶ際にはつま先が隠れる程よいヒールのデザインが良いでしょう。
肌色のストッキングを合わせます。
・派手なロゴのバッグや大きすぎるバッグ
派手なブランドロゴのバッグを身に着けるのはカジュアルな印象となってしまい、悪目立ちする可能性があります。
また、荷物が多いからと言って大きすぎるバッグを持つのもカジュアルな印象に。
メインバッグは上品な小ぶりのバッグやハンドバッグで、入りきらない荷物はシンプルなサブバッグを用意しておくと良いでしょう。
入学式のママコーデとおすすめ小物 大人のお呼ばれコーデ術
以下では、年代に合わせた入学式のおすすめママコーデと入学式コーデに合わせるおすすめの小物についてご紹介していきます。
【年代別】入学式のママコーデ ジャケットで上品スタイル
【30代】
30代のママは気品あるワンピースにジャケットを合わせたスタイルがおすすめです。
落ち着いた雰囲気のジャケットコーデも、季節感ある明るいカラーのものを選ぶと一気に華やかな印象に。
また、ジャケットは他の服との相性も良いため、入学式だけでなく、卒業式やオフィスなど、様々なシーンにも使えるアイテムです。
ワンピースはトレンド感のあるプリーツワンピースやAラインワンピースがおすすめ。
女性らしさを引き立て、同系色のジャケットを羽織るだけで素敵な入学式コーデに。
ダークカラーのバッグやパンプスを合わせると全体の印象が引き締まります。
【40代】
40代のママは落ち着いた印象のワンカラーコーデがおすすめです。
スタイルアップの叶うペプラムワンピースや、縦のラインを強調し全身をスマートに見せてくれるIラインワンピースがおすすめ。
ブラックやネイビーのワンピースなら、明るいカラーのジャケットや小物を合わせて華やかな印象にしましょう。
スカートが苦手な方は、リラックス感もありながらもきちんと感を演出できるパンツセットアップもおすすめです。
入学式おすすめ小物 ママコーデのバッグはどうする?
・バッグ
ベーシックなカラーのバッグがおすすめです。
ベージュやブラックの無地のバッグだと、結婚式やパーティーにも使えるので重宝します。
ブランドのバッグや大きくロゴの入ったバッグはカジュアルな印象になるため避けた方が良いでしょう。
・靴
つま先やかかとの開いていないパンプスで、程よい高さのヒールがベストです。
カジュアルな印象のぺたんこパンプスは控えましょう。
また、入学式は動き回ったり、階段を上ったりする機会も多いため高ヒールは避けた方が良いでしょう。
バッグ同様ベーシックなカラーを選び、しっかりと磨いておきましょう。
・アクセサリー
ネックレスやイヤリングは華やかさをプラスするのにぴったりです。
入学式には光沢のあるパールネックレスやイヤリングがおすすめです。
光りすぎる派手な装飾のアクセサリーやジャラジャラと音のなるアクセサリーは避けましょう。
・コサージュ
ダークカラーのスーツやワンピースには明るめカラーのコサージュをプラスするだけで華やかな雰囲気に。
顔周りに立体感が出てコーディネートも引き締まります。
入学式のママコーデ30代40代のおしゃれなワンピースと服装選びのまとめ
今回は、入学式のママコーデ30代40代のおしゃれなワンピースと服装選びについてご紹介していきました。
- 入学式の服装は基本的にセミフォーマルやインフォーマルが適切。
- 入学式では着席する機会が多いため、膝が見えてしまう丈のスカートはNG。
- 30代のママは気品あるワンピースにジャケットを合わせたスタイルがおすすめ。
- バッグはベージュやブラックの無地を選ぶと結婚式やパーティーにも使えるので重宝する。
- ダークカラーのスーツやワンピースには明るめカラーのコサージュをプラスするだけで華やかな雰囲気に。
お子さんの門出にふさわしい、上品な印象を与えつつも華やかさを演出したおしゃれで素敵なママコーデを楽しんでくださいね。