結婚式パンツドレスマナー30代のかっこいいお呼ばれスタイル

結婚式パンツドレスマナー30代のかっこいいお呼ばれスタイル 結婚式の服装
結婚式パンツドレスマナー30代のかっこいいお呼ばれスタイル

最近では、結婚式にパンツドレス選ぶ女性が多く、定着しつつあります。

機能的でこなれ感もあり、スカートを避けたい人にもおすすめのパンツスタイル。

パンツドレスに挑戦してみたいけど、パンツドレスのマナーについての疑問や、パンツドレスの着こなし方・選び方がわからない・・・という方も多いのではないでしょうか?

ここからは結婚式でのマナーを守りながら、おしゃれなパンツスタイルを叶えるためのポイントをご紹介していきます。

ぜひ参考にしてみて下さいね!

結婚式にパンツドレスはOK?かっこいいお呼ばれコーデのマナー

結婚式にパンツドレスで参加してもOKなの?と心配されている方も多いのではないでしょうか。

ここからはパンツドレスで参加しても問題ない場合や、マナーについてご紹介していきます。

パンツドレスは結婚式の会場やシーンに合わせて選ぶ

結婚式でのパンツドレスは実はスカートよりも格が低いとされているため、結婚式に招待された際にパンツドレスの着用が適切がどうか心配になるかもしれません。

結婚式やパーティー用のパンツドレスは華やかなデザインで、準礼装(セミフォーマル)や略礼装(インフォーマル)の場に適していますが、ワンピースドレスと比べると少しカジュアルスタイルになります。

準礼装(セミフォーマル)とは、結婚式において着用される華やかなパーティードレスのことで、略礼装(インフォーマル)は、セミフォーマルに比べカジュアルなドレスやワンピースを指します。

招待状に「平服でお越しください」と指定されている場合に適した服装です。

最近ではパンツドレスの人気が高まっていますが、伝統を重んじる年配の方の中にはスカートを履くのが当然といった考えの方の人もいますよね。

ここからは、パンツドレスを避けた方が良いシーンやマナーについて次の項目で詳しく解説します!

キレイめシックなパンツドレス drgz4321
部分レースがおしゃれなパンツドレス dr00161

パンツドレスを避けた方が良いシーンとは?結婚式お呼ばれマナー

パンツドレスを着ても問題のない結婚式はいくつかあります。

例えば、新郎新婦からパンツスタイルでも問題ないと指定がある場合、格式高い結婚式でも問題ありません。

また、結婚パーティーやレストランウエディングではパンツスタイルでも問題ない場合が多く、二次会や三次会に参加する場合もカジュアルなスタイルが許容される傾向です。

反対にパンツドレスを避けた方が良いシーンはどんなものがあるか、以下で解説していきます。

・格式高い会場の式
格式が高いとされているホテルでの結婚式や、新郎新婦の親族が出席する場合などの結婚式でのパンツドレスは避けた方が無難です。

心配な場合は事前に主催者側に確認してみるなど、会場や出席者の顔ぶれに合わせたふさわしい服装を意識しましょう。

・主賓や親族、上司として出席する場合
自身がゲストを迎える立場の場合はより格式高いフォーマルな服装が求められるため、上品なドレスや着物を着用することが大切です。

また、主賓や上司としての出席も同様にパンツドレスは避けましょう。

自身の立場や会場の雰囲気に考慮し、シーンに適したパンツドレス選びを心がけましょう。

スタイリッシュなパンツドレス dr00890
フリルがアクセントのトレンドライクなパンツドレス dr00833

30代パンツドレスのかっこいい着こなしや合わせる小物のポイント

30代パンツドレスの着こなしはカジュアル過ぎず、堅苦しくなりすぎないエレガントで品のある大人の装いが求められます。

ここからは30代女性におすすめのパンツドレスの着こなしや、パンツドレスに合わせる靴やアクセサリーなどの小物のポイントについてご紹介していきます。

30代女性におすすめの結婚式のお呼ばれパンツドレスコーデとは?

・自身にあった丈感のパンツドレスを選ぶ
パンツドレスは自身に合ったサイズ感のもので、長すぎず短すぎない程よい丈のものを選びましょう。

パンツの裾が長すぎたりするとだらしなく見えるため、パンプスを履いた状態でバランスを確認しておくと良いでしょう。

膝が見えてしまうショートパンツやハーフパンツは避けます。

・足元はヒールのあるパンプスにストッキングを着用する
パンツドレスをフォーマルな場で着用する際にはワンピースのお呼ばれスタイルと同じく、つま先やかかとが隠れる3-5cmの程よいヒールのあるパンプスを履くことがマナーとされています。

パンツドレスにピンヒールを合わせるとよりエレガントになりおすすめです。

必ず自然な肌色のベージュのストッキングを着用します。

・華やかなアクセサリーやバッグを合わせる
パンツドレスはカジュアルや地味に見えてしまう可能性があるため、アクセサリーやバッグを華やかなものにすることがおすすめです。

特にブラックやネイビーのパンツドレスには華やかな小物を合わせます。

具体的には、アクセサリーは大ぶりで、バッグは光沢のある素材のものや、ビジューやスパンコールが施されたパーティーバッグがおすすめです。

ただし、結婚式の主役は新郎新婦なため、派手すぎないよう配慮しましょう。

・結婚式のドレスコードに合わせたカラーコーデを考える
30代の大人の女性らしさを引き出すために、シックなダークトーンが素敵です。

特にネイビーやグレー、ブラックなどは上品さを演出できます。

・ヘアスタイルにもこだわる
すっきりとしたパンツドレスには、華やかでボリュームのあるヘアスタイルが好印象です。

上品なまとめ髪や、カジュアルな会場の場合はハーフアップなどがおすすめです。

キラキラしたグリッターパンプス dr9248
リボンとパールが可愛いパンプス dr00915

おすすめ羽織パンツドレスに合わせるストールやショール・ボレロ

パンツドレスに合わせる羽織としては全体のバランスを考え、シルエットが重くならないように選ぶ必要があります。

例えばボリュームのあるデザインやルーズなデザイン、長めの丈の羽織は野暮ったくなってしまいます。

おすすめの羽織としては、どんなパンツドレスにも合わせやすいレースストールや、シアーの軽やかなストール、ショート丈のボレロです。

さっと羽織るだけでエレガントで、上品な雰囲気です。

露出を抑えたい結婚式や披露宴の場だけではなく、防寒対策や空調対策にもぴったり。

パンツドレスとのバランスを考え、上半身をコンパクトにまとめると良いでしょう。

ジャケットを合わせたい場、明るめのカラーを選ぶことが大切です。

ブラックやネイビーなどのダークカラーだとビジネスライクな印象になってしまうので注意しましょう。

レースがエレガントなショール dr00918
パールがアクセントのショール dr00920

結婚式パンツドレスマナー30代のかっこいいお呼ばれスタイル

今回は、結婚式パンツドレスマナー30代のかっこいいお呼ばれスタイルについてご紹介していきました。

  • パンツドレスは、準礼装(セミフォーマル)や略礼装(インフォーマル)の場に適している。
  • 格式高い会場の式や主催者側の立場の場合はパンツドレスは避ける。
  • 自身の立場や会場の雰囲気に考慮し、シーンに適したドレス選びを心がける。
  • 3-5cmの程よいヒールのあるパンプスを合わせる。
  • 30代の大人の女性らしさを引き出すために、シックなダークトーンのパンツドレスがおすすめ。

マナーを守りつつ、30代らしく大人っぽいパンツドレスのコーディネートを心がけ、自分らしさを大切にして素敵な結婚式やお呼ばれに参加しましょう。

洗練された印象のレースパンツドレス dr00406
レースが華やかなパンツドレス dr00369
Dressy

旬でおしゃれなトレンドドレスがリーズナブルに揃うドレスとワンピース専門店Dressyは2018年設立の日本企業です。Dressyスタッフよりお呼ばれコーデやマナーに役立つ情報をお届けします!

Dressyをフォローする