結婚式に招待されると、受付係をお願いされることがあります。
結婚式での受付係はゲストを迎えるにあたって、非常に重要な役割を果たすため、マナーを守りつつ、適切な服装を心がけることが大切です。
今回は結婚式の受付を頼まれた時に役立つ基本マナーや服装についてお伝えしてきます!
ぜひお役立てくださいね。
結婚式での受付係とは?準備の前に
受付係は新郎新婦両家側の立場となりますので、ゲストを出迎えるホスト役となります。
結婚式での受付では主に3つの役割があります。
まず、ゲストのお出迎えです。
受付係は会場前に大体4名(新郎側2名・新婦側2名)ほど配置されます。
ゲストを迎えたら一礼し、列席のお礼を伝えましょう。
次に、ご祝儀の受け取りと管理です。
ゲストからご祝儀を受け取る際には、「お預かりいたします」と一言添えて芳名帳に名前と住所を記入していただくよう案内します。
そして、受付終了後に指定されたご親族の元に届けます。
最後にゲストに会場案内をします。
案内する際、事前にお手洗いなど、それぞれの場所を頭に入れ確認しておきましょう。
結婚式受付係の基本マナーと挨拶と流れ
結婚式の受付係は両家側の立場としてゲストに挨拶する大切な役割。
ゲストにとってもご祝儀を預ける相手のため、基本マナーを守らなければなりません。
・受付係の遅刻は厳禁
受付係の遅刻は厳禁で、他のゲストよりも早い時間に式場に到着しておくようにします。
遅刻することのないよう事前に集合時間や場所を入念に確認しておき、道に迷うことがないよう、移動手段を調べておくと安心です。
・ご祝儀の管理はしっかりと
受付係はご祝儀を管理し親族の方へ受け渡す大切な役割、しっかりと管理することが大切です。
受け取ったご祝儀は、お盆の上に積み上げることでお祝いの雰囲気を作り出す効果があります。
お盆の上にゲストの方が向かって正面になるように置いていただきます。
そして、その上に化粧和紙(または風呂敷)を丁寧にかけておきます。
・丁寧な対応を心がける
受付係は主催者側の立場のため、双方の代表として両家に失礼のないよう丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
結婚式の受付係の服装のマナーについて
受付を任された際に絶対に守らなければならないという服装はありません。
しかし、受付係は結婚式に参加する両家のゲストにとって初めに会う人です。
受付係は「結婚式の顔」とも言われるため、結婚式の服装マナーを守ることが大切です。
さらに好印象を与える服装を意識して選ぶと良いでしょう。
具体的に以下にまとめていますので是非頭に入れておいてくださいね!
・明るいカラーのドレスやワンピースを選ぶ(ただし派手なものは避けましょう)
・動きやすさと疲れづらさを考慮して選ぶ。
・お辞儀の機会が多いため胸元が開きすぎている服装は避ける。
・手元は清潔感を重視し、派手なネイルは避ける。
結婚式受付係のおすすめの服装
前述の通り、結婚式に参加するゲストにとっては大切なご祝儀を渡す相手であり、結婚式の顔とも呼ばれる受付係。
もし結婚式の受付係に選ばれた場合、少し華やかさがあり、清潔感のある上品な服装がおすすめです。
ここからは具体的に受付係におすすめの服装をご紹介していきますので参考にしてみてくださいね。
結婚式の受付は清潔感があり上品なドレスがおすすめ
結婚式の受付係の服装として、露出が少なく動きやすい上品なドレスがおすすめです。
明るいカラーのドレスやワンピースは清潔感があり好印象です。
ピンクやブルーなどの明るいカラーは一気に華やかな印象になりますが、派手な原色はカジュアルになってしまうので避けましょう。
ノースリーブなど袖のないドレスを着用する場合、きちんと感を出すために羽織物を合わせると、露出を抑えられ、エレガントでおすすめです。
お辞儀をする機会も多いため、ズレやすいストールやショールよりもボレロやジャケットが最適です。
結婚式受付係の靴・アクセサリー選びのポイント
足元は基本的につま先の隠れるパンプスが良いでしょう。
受付は立っている時間が長いことを考慮して、ヒールの高さは控えめで履きやすいパンプスを選ぶことがおすすめです。
つま先が見えるミュールや前開きのパンプス、サンダル、黒タイツや柄タイツなどはカジュアルなためNGです。
素足は避け、肌色ベージュのストッキングを着用しましょう。
アクセサリーを選ぶポイントとして、花嫁より目立たないよう派手すぎないものを選びましょう。
定番としてパールを基調としたものを選ぶと華やかかつ上品な印象を与えることができます。
長くて重いネックレスは、受付の際に胸元で邪魔になる可能性があるため避けましょう。
ファーや革のアクセサリーも殺生をイメージさせるためNGです。
結婚式の受付って何をするの?マナーと服装選びのポイントのまとめ
今回は、結婚式の受付って何をするの?マナーと服装選びのポイントをご紹介していきました。
- 受付係は「結婚式の顔」とも呼ばれるゲストを出迎える重要な役割。
- 遅刻しないよう事前に式場をリサーチし、移動手段を調べておく。
- 主催者側双方の代表として丁寧な対応を心がける。
- 明るいカラーで清潔感のあるドレスやワンピースを選ぶ。
- お辞儀の機会が多いため胸元が開きすぎている服装は避ける。
結婚式においてゲストを出迎える受付係は非常に重要な役割です。
上品で明るいカラーの華やかな服装を選び、丁寧な対応を心がけ、参列者の思い出に残る素敵な結婚式にして下さいね!