大学生や高校生、専門学生の卒業式や卒業式の二次会、謝恩会においては、教員の先生方も出席する機会となるため、ドレスコードに合わせた服装が求められます。
特にどのようなデザインのドレスを選ぶべきかは気になるところ。
今回は、卒業式にふさわしいドレスの選び方やNGマナーなどについて解説していきます。
ひ参考にして自分にぴったりの素敵なドレスを見つけてみてくださいね!
おすすめの卒業式ドレス選び 謝恩会や二次会イベントコーデの選び方
卒業式や卒業式の二次会、謝恩会など、それぞれの会場別にドレスコードが求められる場合が多いため事前に適切なドレスを選べるようチェックしていきましょう。
立場別卒業式ドレスの選び方
ここでは大学生、高校生、専門学生と立場に合わせたおすすめの卒業式ドレスの選び方についてご紹介していきます。
・大学生(謝恩会)のおすすめドレス
謝恩会は卒業生が恩師に感謝の気持ちを表す大切な機会です。
このパーティーは一般的に卒業式の後に開催され、学内で行われることもあれば、レストランやホテルなどの外部の会場で行われる場合もあります。
謝恩会は比較的フォーマルな場で行われるため、服装には一定のマナーが求められます。
結婚式ほど厳しいドレスコードは求められませんが、教授なども出席するためドレスコードを守ることは大切です。
露出の高いドレスは避け、肩や腕が出てしまう場合はショールやボレロの羽織物を合わせると良いでしょう。
学内で行われる謝恩会は卒業式の後、夕方以降に行われることが多く、フォーマルすぎるドレスは浮いてしまう可能性もあるため、きれいめなドレスに羽織物を合わせたスタイルがおすすめです。
また、ホテルで行われる謝恩会ではドレスコードが指定されていることが多いです。
「フォーマルな服装でお越しください」と指定されている場合は、結婚式での服装をベースに会場の雰囲気に合わせたフォーマルなドレスを選びましょう。
最後にレストランで謝恩会が行われる場合は、フォーマルなドレスだと浮いてしまう可能性があるため1枚で着用できるセミフォーマルな袖ありドレスがおすすめです。
・専門学生
自身の所属している学科などによって選び方を変える必要があります。
基本的にシンプルできれいめなドレスのデザインが周囲と調和しておすすめですが、服飾やデザイン系の学科は自作のドレスや個性的な雰囲気のドレスも素敵かもしれません。
・高校生
稀に高校生でも卒業パーティーが開催される場合もありますが、清潔感を意識したきれいめなドレスを選びましょう。
基本的に膝丈から膝下のドレスがおすすめです。
卒業式ドレスに合わせるおすすめ小物
・バッグ
コンパクトな邪魔にならないサイズで収納力もあるパーティーバッグがおすすめ。
パールやビジューなどの装飾のある華やかなものを選ぶと良いでしょう。
・ヘアアクセサリー
卒業式や謝恩会ではアップスタイルにバレッタなどのヘアアクセサリーをプラスすると完成度が高く、より華やかなヘアスタイルになります。
・アクセサリー
天然石や小ぶりの華奢なネックレスやイヤリングがおすすめ。
大きめの派手なアクセサリーや、カジュアルな素材やファー素材は避けた方が良いでしょう。
・羽織物
ショールやボレロを用意しておくと、露出を抑えたり防寒対策にも使える便利なアイテムです。
卒業式ドレスの着こなしのポイントとNGマナー
卒業式ドレスの上手な着こなしのポイントと、NGマナー、ドレスに合わせるおすすめの小物についていくつかご紹介していきます。
卒業式ドレスの着こなしのポイント
・動きやすさを重視する
卒業式のドレス選びで大切なのは動きやすさを重視するという点です。
もちろんデザインも大切ですが、卒業式当日は写真を撮ったり、挨拶回りなど慌ただしい場面が多いため、動きにくい服装だとストレスになります。
そのため動きやすいパンツドレスもおすすめですが、ドレスを選ぶ場合はタイトすぎたり、短いスカート丈のものは避けるようにしましょう。
・きれいめシンプルなドレスを選ぶ
卒業式はお祝いの席でもあるためきれいめで上品なシンプルなドレスを選ぶようにしましょう。
派手過ぎたり、露出が多いデザインものは周囲から浮くだけではなく、マナー違反となってしまいます。
きれいめシンプルなドレスを選ぶメリットとして、卒業式だけでなく様々なシーンでも活用できるためコスト面を考えてもベストといえるでしょう。
・清潔感のある爽やかなデザインを選ぶ
教授など目上の方が出席する席でもあるため、学生らしく清潔感のある爽やかなデザインを選びましょう。
主張しすぎず、地味過ぎない安心感のある定番人気のデザインを選ぶと外れがありません。
卒業式ドレスのNGマナー
卒業式ドレスには気を付けたい様々なマナーがあります。
適切なマナーを守ることで礼儀正しい印象を与えるポイントとなるので、注意して確認しておきましょう。
・露出は避ける
特にレストランやホテルなどのフォーマルなドレスコードが求められる場合は、露出が多い服装はNG。
上品な膝下丈やロングドレスがおすすめです。
ミニスカートや、肩や胸元が大きく開いたデザインは下品な印象となってしまいますので、目上の方が多く出席する卒業式では特に気を付けましょう。
ノースリーブを選ぶ場合は羽織物で露出を押さえるようにしましょう。
・足元は程よいヒールのパンプス
足元は3-5cmの程よいヒールのパンプスがおすすめです。
謝恩会や二次会では立食パーティーの場合もある他、写真撮影などで動き回ることも多いため、特に高いヒールに慣れていない方には3-5cm程度のパンプスが疲れにくくおすすめです。
・柄タイツや黒ストッキングはNG
つま先やかかとの開いていないパンプスに肌色のストッキングを合わせましょう。
お葬式を連想する黒ストッキングや派手な印象の柄ストッキングはNGです。
卒業式ドレス大学生や高校生専門学校の二次会ドレスとNGマナー
今回は、卒業式ドレス大学生や高校生専門学校の二次会ドレスとNGマナーについてご紹介していきました。
- ホテルでの謝恩会ではフォーマルな服装を心がけ、ドレスコードが指定されている場合は従う。
- 卒業式のドレス選びでは動きやすさを重視することが大切。
- ショールやボレロを用意しておくと、露出を抑えたり防寒対策にも使え便利。
- 学生らしく清潔感のある爽やかなきれいめドレスを選ぶ。
- 立食形式の場合もあるため、足元は程よいヒールのパンプスがおすすめ。
自分に似合う最適な卒業式のドレス選びとマナーを守り、素敵なひとときを過ごしてくださいね。