結婚式の二次会を計画した際、特に悩ましいのが会費の接待や予算の立案ではないでしょうか?
結婚式の二次会でかかる費用は、主催者が事前にゲストが気軽に参加できるよう配慮し、適切な金額を設定する必要があります。
今回は満足度の高い二次会にするために結婚式の二次会の会費の相場や、1万円以内で購入できるおすすめドレスについてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
結婚式の二次会の会費の相場は?
結婚式の二次会の会費は、高すぎる場合は参加者に不満を抱かせ、反対に低すぎる場合は二次会の質が低下してしまうため、適切な価格である必要があります。
以下では、結婚式の二次会の会費の相場や、会費の内訳について解説していきます。
結婚式の二次会の会費は場所や内容によって異なる
結婚式の二次会の会費の相場は、場所やコース料理の内容によって異なりますが、一般的に5000-10000円程度とされています。
都心部や人気の高い会場などでは相場以上の金額になる場合もあるので、事前に確認しておくと安心でしょう。
また、二次会に参加する際には会費の渡し方やマナーを理解しておくとスマートです。
通常、二次会の会費を渡す際には手渡しが一般的なマナーとされており、祝儀袋に入れる必要はありません。
直接会費を手渡しするのは失礼ではないかと疑問に感じるかもしれませんが、むしろ祝儀袋にいれることで幹事や受付係が会費を袋から確認する手間となるため、直接手渡ししましょう。
また、会費を用意する時はおつりが出ないように気をつけましょう。
結婚式の二次会の会費の内訳
結婚式の二次会の会費の内訳には、含まれるべき項目と、含まない項目があります。
まず会費に含まれるものとしては、会場費、飲食代、ゲーム景品やお土産代で、会費に含まないものとしては、衣装代、キャンセル料となります。
<会費に含まれるもの>
・会場費
二次会が開催される会場の規模や種類によって異なるため、会費は会場を選んだ後で決定します。
大まかな予算や参加人数、希望する雰囲気に合わせて会場を検討しましょう。
・飲食代
結婚式の二次会では食事や飲み物の質は重要なため、会場を選ぶ際に食事や飲み物の費用を会費に含めた後、その他の費用を計算することがポイントです。
参加者の中には食事よりも飲み物を楽しみたいと考える人もいるため、飲み物のラインナップを増やすなどして、充実度を高める傾向もあるようです。
・ゲーム景品やお土産代
ゲストからの会費に含まれるゲーム景品やお土産代はイベントを盛り上げるための重要な要素で、予算を考慮しながらゲーム景品やお土産を用意しましょう。
<会費に含まないもの>
・衣装代
結婚式の二次会における会費は主にゲストが飲食や景品を楽しむための費用と考えられており、新郎新婦が二次会で使用する衣装や会場の装飾費用、新婦のヘアメイクについては会費には含まれず、自己負担となります。
・キャンセル料
結婚式の二次会に参加する予定でも都合が悪くなったりしてキャンセルしなければならない場合、キャンセル料がかかることになります。
結婚式の二次会の費用を設定する際、キャンセル料を上乗せして会費を高くするのは不適切となります。
他のゲストに負担をかけるのではなく、キャンセルした本人が負担するのが礼儀とされています。
結婚式二次会の服装マナーとおすすめドレス
結婚式二次会にお呼ばれされたら、どんな服装が適切なのでしょうか?
結婚式ほどかしこまった服装でなくても良いのか?でもあまりカジュアルすぎるのもNGと考える方もいるでしょう。
以下では結婚式の二次会のおすすめの服装やマナー、1万円以内で購入できるドレスをご紹介していきます。
結婚式二次会の服装マナー お呼ばれコーデのポイント
結婚式二次会の服装は開催される場所や雰囲気にあわせた服装を選びましょう。
例えば格式高いホテルなどでは、結婚式の続きとして二次会が開催される場合があるため結婚式のドレスコードに合わせた服装が適しています。
一方、カジュアルなレストランなどの会場で行われる場合、少しカジュアルな装いでも問題ないとされていますが、派手過ぎず華やかで品のあるスタイルを保ちましょう。
二次会とはいえ、一般的にお祝いの席であるため露出は控えるべきです。
ただし、夜に開催される二次会の場合は特に肌の露出について厳密なルールはありませんが、露出し過ぎるような装いは慎むべきです。
・足元
程良いヒールのパンプスに肌色のストッキングを合わせましょう。
ブーツやスニーカーはNGです。
・バッグ
カジュアルな素材や大きなトートバッグやリュックは避け、小ぶりのパーティーバッグがおすすめです。
・アクセサリーやヘアメイク
アクセサリーやヘアメイクも結婚式の装いに合わせ、髪型はアップヘアがおすすめです。
アクセサリーは小ぶりの質の良いものを合わせましょう。
【1万円以内】おすすめ結婚式二次会ドレス
結婚式に招待されたら様々な出費がかさんでしまうため、できる限り出費を節約したいですよね。
そんな時におすすめしたいのが、1万円以内で購入できる結婚式二次会ドレスです。
結婚式二次会の会場別、雰囲気に合わせたドレスをご紹介します。
・ホテルなどのフォーマルな会場
ホテルなどの格式高い場所での二次会には結婚式と同等のフォーマルなドレスがおすすめ。
膝下丈やミモレ丈の袖ありの上品なドレスを選ぶと良いでしょう。
・レストランなどのセミフォーマルな会場
レストランなどの二次会では、少しカジュアルな服装でも問題ありません。
ドレスはもちろん、上品なセットアップもおすすめです。
セットアップは洗練されたデザインであればパンツドレスでも問題ありませんが、カジュアルになり過ぎないようアクセサリーや小物で華やかさをプラスしましょう。
・居酒屋やカフェなどのカジュアルな会場
少しリラックスした雰囲気の会場ではフォーマルな服装で参加すると馴染まない可能性があります。
会場の雰囲気に合わせてある程度リラックスした服装でも問題ありません。
結婚式の二次会の会費の相場は平均いくら?1万円以内のドレスご紹介のまとめ
今回は、結婚式の二次会の会費の相場は平均いくら?1万円以内ドレスご紹介についてご紹介していきました。
- 結婚式の二次会の会費の相場は、場所やコース料理の内容によって異なる。
- 結婚式の二次会の会費の相場は、一般的に5000-10000円程度。
- 会費を用意する時はおつりが出ないように気をつける。
- 結婚式二次会の服装は開催される場所や雰囲気にあわせた服装を選ぶ。
- ホテルなど格式高い会場には膝下丈やミモレ丈の袖ありの上品なドレスを選ぶと良い。
結婚式二次会を楽しむために、事前に会場の相場を把握したり、出費をおさえながらドレスアップするなど、ぜひ、自分なりに工夫してみてくださいね!