結婚式で人気の高いグレードレスや、近年トレンドの肌なじみの良いスモーキーカラーのグレージュドレスは、お呼ばれシーンにおすすめのカラーです。
でも結婚式にグレードレスを着用するのはマナー違反ではないのか、気になるところですよね。
そこで今回は、結婚式お呼ばれにおすすめのグレードレスやマナーについてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
結婚式お呼ばれドレスにグレーはマナー違反?選び方のポイント
結婚式お呼ばれにグレードレスを着用するのはOKなのか、気になりますよね。
以下では、結婚式のお呼ばれドレスにグレーを選ぶ際の注意点やいくつかのポイントを解説していきます。
結婚式お呼ばれにグレードレスはOK?
結婚式で人気の高いグレードレスはおしゃれで洗練されたカラーとして知られています。
基本的に結婚式お呼ばれにグレードレスを着用することは問題ありませんが、いくつかのポイントを考慮して選ぶと良いでしょう。
一般的にグレーは暗いカラーの印象ですが、トレンドのくすみ感のある肌なじみの良いグレージュなどは結婚式などのお呼ばれドレスとして近年人気を集めています。
さらに、フォーマルなシーンでもグレードレスを選ばれることが多いため、主催者側の立場や親族として結婚式に出席する場合でも着用できます。
他にも、青みのあるブルーグレーや明るめカラーのアイスグレーなど、グレーのドレスにカラーバリエーションは豊富です。
自分自身の好みに合わせてぴったりなグレードレスを選んでみるのが良いでしょう。
グレードレスを選ぶ際の注意点とポイント
・主催者側の立場として参加する場合はフォーマルなデザインを選ぶ
主催者側の立場や親族として結婚式に参加する場合でも、グレードレスを選ぶのは問題ないとされていますが、ゲストを迎える立場として、よりフォーマルなデザインのドレスを選びましょう。
・白っぽく見えるのはNG
ライトグレーや明るいグレーは遠くから見ると白く見えてしまう可能性もあります。
ダークカラーの羽織物を羽織るなどして白っぽく見えないようにしましょう。
・素材に注意する
光沢感のある素材や、シフォンやレースなど結婚式のお呼ばれドレスとしてふさわしい華やかな素材のものを選びましょう。
綿や麻などカジュアルな素材はNGです。
結婚式お呼ばれおすすめグレードレスの着こなし方とポイント
グレーには様々な種類があるため、個々のグレーの特徴に合わせて着こなし方のポイントも異なります。
以下では様々なグレーカラーに焦点を当ててそれぞれの特徴やコーディネートのポイントを解説していきます。
結婚式お呼ばれグレードレスの種類
・ダークグレー
ダークグレーは上品で落ち着いた雰囲気で、結婚式やフォーマルな場面でのドレスとしても最適です。
他の明るいカラーのドレスと比べても控えめなカラーなので、主催者側や親族の立場でも着用できます。
どんな肌色にも合わせやすいのもポイントです。
シルバーやゴールドのアクセサリーや小物をプラスすると一気に華やかで引き締まった印象になります。
・グレージュ
グレーとベージュが合わさった上品で肌なじみの良い印象のカラーです。
グレージュはトレンド感があり、近年人気のカラーで派手過ぎないので結婚式にぴったりのカラーです。
アクセサリーや小物も合わせやすく、ゴールドやパールのアクセサリーを選ぶと華やかな印象になります。
・ブルーグレー
青みを帯びたグレーのことで、清楚で上品な印象を与えるため結婚式にぴったりなカラーです。
バッグやパンプスは同系色やベージュ、シルバーを選ぶのがおすすめです。
アクセサリーはシルバーやパールを選ぶと好バランスです。
・アイスグレー
アイスグレーは青みのある明るいグレーを指し、光の当たり方によっては白っぽくみえることがあるので、ダークカラーの羽織り物を合わせるのがおすすめです。
・ライトグレー
明るめのグレーを指し、光の当たり方によっては白っぽく見えることがあるため、アイスグレー同様にダークカラーの羽織物を合わせるのがおすすめです。
明るいシルバーやゴールドのアクセサリーや小物を合わせると華やかな雰囲気に。
結婚式お呼ばれグレードレスに合わせる小物の選び方
・バッグ
グレードレスを選んだ際に全体のコーディネートが地味に見えないようにするために、シルバーやベージュ、ブラックなどの目を引く色やデザインのバッグを選ぶと良いでしょう。
・アクセサリー
グレードレスにはパールがぴったりです。
他にはゴールドやシルバー系などのアクセサリーが取り入れやすく、自身のパーソナルカラーに合わせて選んでみるのも良いでしょう。
・パンプス
グレードレスにはシルバーやブラック、ベージュが合わせやすいパンプスのカラーとされています。
同系色であるシルバーを選ぶとまとまりのある印象に。
パンプスには肌色のストッキングを合わせましょう。
・羽織物
羽織物は結婚式はもちろん、フォーマルなシーンで季節問わず役立つアイテムです。
特に昼間の結婚式や秋冬に開催される結婚式では必要性が高いアイテムです。
ダークグレーなどの濃い色のグレードレスにはシルバーやベージュなどの明るい色合いの羽織りがぴったりです。
反対にライトグレーなどの明るい色のグレードレスにはブラックなどのダークトーンの羽織りを合わせると引き締め効果が期待でき、全体的に好バランスでしょう。
結婚式ドレスにグレーはマナー違反?灰色やグレージュのパーティードレス
今回は、結婚式お呼ばれドレスにグレーはマナー違反?灰色グレージュパーティードレスについてご紹介していきました。
- 結婚式お呼ばれにグレードレスを着用することは問題ない。
- ライトグレーや明るいグレーは遠くから見ると白く見えてしまう可能性があるので注意が必要。
- シルバーやベージュ、ブラックなどの目を引く色やデザインのバッグを合わせる。
- 濃い色のグレードレスにはシルバーやベージュなどの明るい色合いの羽織りを合わせる。
- 明るい色のグレードレスにはブラックなどのダークトーンの羽織りを合わせる。
結婚式にお呼ばれした際には、結婚式や会場の雰囲気などを考慮して、自分に似合う灰色・グレージュのドレスを選んでみてくださいね。