結婚式に参列する際、女性は一般的にドレススタイルを選びます。
様々なデザインや種類がある中で「ノースリーブ」デザインのドレスは人気がありますが、結婚式に着ていくのはマナー的にOKなのか、浮いてしまわないか心配ですよね。
そこで今回は、事前にチェックしておきたいマナーやおすすめの袖なしノースリーブドレスをご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
結婚式パーティードレスに袖なしノースリーブを着用するのはOK?
以下では、結婚式パーティードレスに袖なしのノースリーブを着用する際のマナーや注意点を解説していきます。
結婚式パーティードレスに袖なしノースリーブはマナーOK?
ノースリーブとは袖のない服装のことを指しますが、結婚式でノースリーブのドレスを着る際に心配なのが露出度が高くならないか、フォーマルな場である結婚式にふさわしくないかもしれない、という点が多いようです。
でも大丈夫。
結婚式でノースリーブの着用すること自体に問題はありません。
ただし、以下の場合は配慮が必要なため確認しておきましょう。
・昼間の結婚式は避ける
昼間の結婚式ではアフタヌーンドレスや露出を抑えたドレスが一般的マナーとされており、他の人と比べ浮いてしまう可能性があるため、ノースリーブドレスは避けた方が良いでしょう。
どうしても着用したい場合はボレロやショールなどの羽織物を持参しましょう。
夜の結婚式は羽織物なしで、ノースリーブのドレスを着用しても問題ありません。
・過度の露出はNG
ノースリーブドレスでも胸元や肩が大きく開いた過度の露出のあるデザインのドレスは、親族など様々な年代の方が出席する結婚式では避けた方が良いでしょう。
・新婦より目立つのはNG
新郎新婦が主役である結婚式では主役よりも目立たないよう控えめで上品なデザインのノースリーブドレスを選びましょう。
派手なカラーや柄のデザインのノースリーブドレスは控えましょう。
結婚式ノースリーブドレスのおすすめポイント
結婚式ノースリーブドレスには様々なおすすめポイントがあります。
まず、結婚式や披露宴、結婚式後の二次会に参加する場合、ノースリーブドレスを選ぶと着替える必要がないのが嬉しいポイントです。
昼間の結婚式では羽織物を羽織り、二次会ではノースリーブのまま参加することができ、印象の変わる2通りのスタイルが完成します。
ノースリーブドレスは結婚式コーデに自信がなくてもスタイルが完成しやすいので、初心者さんにもおすすめ。
また、ノースリーブドレスにはネックレスやバッグなどの小物をプラスすることで一気に印象を変えることができる点もおすすめポイントです。
場面別おすすめ結婚式ノースリーブドレスとおすすめ小物&羽織り
以下では場面別のおすすめ結婚式ノースリーブドレスと合わせるおすすめ羽織や小物をご紹介していきます。
【場面別】おすすめ結婚式ノースリーブドレス
・親族の結婚式
ネイビーやダークグリーンなどの落ち着いたカラーに、スカート丈は膝下がおすすめです。
ハイネックデザインは洗練された印象を与えてくれます。
・職場関係の結婚式
様々な立場の方々が一堂に会する職場関係の結婚式には、マナーを守り安心して着用できる上品で落ち着いたノースリーブドレスを選びましょう。
カーキやミントグリーンなどのニュアンスカラーは、トレンド感がありつつも落ち着いた抜け感を演出できるため、職場関係の結婚式におすすめです。
・友人知人の結婚式
トレンドを押さえつつ華やかで上品なドレスがおすすめです。
20代の方には可愛らしいピンクベージュや華やかなライトグレーのドレスがおすすめ。
全体的に白っぽく見えてしまわないように締め色の羽織を合わせると良いでしょう。
また、比較的カジュアルな式の場合はパンツドレスやオールインワンもこなれた雰囲気です。
結婚式ノースリーブドレスに合わせるおすすめ羽織りと小物
・パンプス
結婚式ではつま先やかかとの開いていない3-5cmのパンプスを選びます。
サンダルやミュール、ブーツはNGです。
裸足は避け、肌色のストッキングを合わせましょう。
黒のストッキングやタイツは喪を連想させるため避けます。
・バッグ
ドレスや羽織物に合わせると統一感があるコーディネートが完成します。
小ぶりのパーティーバッグで上品な光沢のあるものが良いでしょう。
ファーや革、アニマル柄は殺生を連想させるため避けましょう。
・アクセサリー
パールのアクセサリーが定番ですが、黒パールは喪を連想させるため、白いパールを選びましょう。
夜の結婚式では煌びやかな装飾のあるアクセサリーが華やかな印象でおすすめです。
・羽織り
ベージュなどの明るいカラーのドレスにはブラックやネイビーのボレロやショールを合わせるとアクセントになります。
シンプルで落ち着いたカラーのドレスにはラメやレースのついた羽織物で華やかさをプラスすると良いでしょう。
結婚式パーティードレスに袖なしノースリーブはマナーOK?のまとめ
今回は、結婚式パーティードレスに袖なしノースリーブはマナーOK?についてご紹介していきました。
- 結婚式でノースリーブの着用すること自体に問題はない。
- 昼間の結婚式ではノースリーブドレスは避けるか羽織物を羽織る。
- 結婚式や披露宴、結婚式後の二次会に参加する場合、ノースリーブドレスを選ぶと着替える必要がないのが嬉しいポイント。
- カーキやミントグリーンなどのニュアンスカラーは、トレンド感がありつつも落ち着いた抜け感を演出できるため、職場関係の結婚式におすすめ。
- 結婚式ではつま先やかかとの開いていない3-5cmのパンプスを選ぶ。
結婚式は主役である新郎新婦を祝う場でもあるため、マナーを守った上品な装いのノースリーブドレスで参列してくださいね。